2025
04.26

2024年10月1日の日本の推計人口公開!総人口は1億2380万1750人!1年間で55万0127人減少!!

ブログ, 日本の推計人口

2025年4月14日に日本の推計人口確定値が総務省から公開されました。

14年連続の日本の人口減少、日本人の人口減少数、減少率ともに過去最大で13年連続で減少幅が拡大、その一方で外国人の人口は3年連続で過去最多を更新、などのニュースが報道各社から発表されました。

本ブログではこれらのニュースをデータから見ていきたいと思います。

今回話題とするのは、14年連続の人口減少です。

14年連続の人口減少

2024年10月1日の日本の人口は1億2380万1750人、2023年10月1日の人口1億2435万1877人よりも55万0127人減少しました。

2011年から14年連続の人口減となりました。

図1は日本の総人口の推移の経過図です。総務省で公開している1995年~2024年の30年間の日本の総人口データをグラフ化しました。

人口のピークは2008年(人口1億2808万3960人)、2009年には減少、2010年に微増したものの2011年以降14年連続の人口減少となりました。

また、この図から2021年以降減少幅が拡大していることもうかがわれます。

図1. 1995年以降の日本の総人口の推移

図2には総人口の人口増減率をグラフ化してみました。全体としては減少が続いており、2011年以降はマイナスとなっています。とはいえ、2011年から2019年にかけての9年間は増減率は概ね0~-0.2%の間で停滞しているのですが、新型コロナの影響を受けた2020年には-0.5%まで下がり、2024年になってもそれ以前の状態に戻っていないことがわかります。

図2.日本の総人口の人口増減率の推移

なお、人口データは1995年~2020年にかけて5年おきに実施されている国勢調査の結果を基本とし、2020年まではそれぞれの国勢調査間の人口データを補間補正しています。

一方、2021年以降は2020年の国勢調査結果を基準として推計したものであり、今後、今年(2025年)予定されている国勢調査の結果により補間補正されることに注意してください。

表1.各年の10月1日における日本の総人口、男女別人口、人口増減率、人口増減率

  総人口
(人)
男性
(人)
女性
(人)
人口増減数
(人)
人口増減率
(%)
1995年 125,570,000 61,574,000 63,996,000
1996年 125,859,000 61,698,000 64,161,000 289,000 0.230151
1997年 126,157,000 61,827,000 64,329,000 298,000 0.236773
1998年 126,472,000 61,952,000 64,520,000 315,000 0.249689
1999年 126,667,000 62,017,000 64,650,000 195,000 0.154184
2000年 126,926,000 62,111,000 64,815,000 259,000 0.204473
2001年 127,316,000 62,265,000 65,051,000 390,000 0.307266
2002年 127,486,000 62,295,000 65,190,000 170,000 0.133526
2003年 127,694,000 62,368,000 65,326,000 208,000 0.163155
2004年 127,787,000 62,380,000 65,407,000 93,000 0.072830
2005年 127,767,994 62,348,977 65,419,017 -19,006 -0.014873
2006年 127,900,515 62,386,887 65,513,628 132,521 0.103720
2007年 128,032,743 62,424,374 65,608,369 132,228 0.103383
2008年 128,083,960 62,422,307 65,661,653 51,217 0.040003
2009年 128,031,514 62,357,870 65,673,644 -52,446 -0.040947
2010年 128,057,352 62,327,737 65,729,615 25,838 0.020181
2011年 127,834,233 62,207,414 65,626,819 -223,119 -0.174234
2012年 127,592,657 62,079,707 65,512,950 -241,576 -0.188976
2013年 127,413,888 61,984,824 65,429,064 -178,769 -0.140109
2014年 127,237,150 61,900,761 65,336,389 -176,738 -0.138712
2015年 127,094,745 61,841,738 65,253,007 -142,405 -0.111921
2016年 127,041,812 61,816,057 65,225,755 -52,933 -0.041648
2017年 126,918,546 61,753,403 65,165,143 -123,266 -0.097028
2018年 126,748,506 61,672,678 65,075,828 -170,040 -0.133976
2019年 126,555,078 61,588,027 64,967,051 -193,428 -0.152608
2020年 126,146,099 61,349,581 64,796,518 -408,979 -0.323163
2021年 125,502,290 61,019,059 64,483,231 -643,809 -0.510368
2022年 124,946,789 60,757,789 64,189,000 -555,501 -0.442622
2023年 124,351,877 60,492,427 63,859,450 -594,912 -0.476132
2024年 123,801,750 60,232,673 63,569,077 -550,127 -0.442395

※最大値を太字、最小値を斜体字で示した。

次回は、過去最大となった日本人の人口減少についてみていきたいと思います。

<参照>

・政府の総合統計窓口 https://www.e-stat.go.jp/

コメントは利用できません