2020
06.21

パリ、城壁に囲まれた町、空から見ると何に見える?

ブログ

フランスの首都、パリ(Paris)。

その名は、Parisii(パリシイ族)に由来します。

紀元前52年のシーザーの遠征記に、パリシイ族の沼沢地(Lutetia Parisiorum)と記されています。

パリシイ族はケルト系部族で、単数形のParisiusは、田舎者、乱暴者の意味だそうです。

さて、「首都」としてのパリは、西暦508年にメロヴィング朝フランク王国の首都となったのが初めてです。

その後、一地方都市に過ぎない時代もあり、現在のパリにつながる首都となるには、1594年のブルボン朝フランス王国の時代まで、およそ1100年の時を待たなければなりませんでした。

パリは、1841年から1844年に建設されたティエールの城壁に囲まれていました。

現在は、その跡に環状高速道路が形成され、その内側の面積は86.99km2、東京都の山手線の内側の面積63km2のおよそ1.4倍になります。

地図を貼り付けましたが、パリの市域は左を向いた鯛のような形をしています。

ちょうど頭の部分が、ブローニュの森、尻尾がヴァンセンヌの森にあたります。

パリの市域の人口は、2015年のセンサス結果によると2,206,488人、都市圏人口は10,706,072人でした。

1946年のセンサスでは、市域人口は2,725,374人、都市圏人口は4,775,711人です。

市域人口はむしろ50万人ほど減っているものの、都市圏人口は2倍以上に増えています。もちろん、都市的地域が、周辺に拡大していっていることも影響しています。

2020年版のDemographia World Urban Areasによると、2020年のパリの都市圏人口の推計値は11,020千人、世界で33位、ヨーロッパでは、モスクワに次いで2位でした。

ところで、貼り付けている地図は、パリの都市圏をカバーするつもりで作っています。

完全版になるまで、しばらくお待ちください。

ピンクで塗った地域が住宅密集地、緑色が森林や公園、茶色の線がパリ市及び県の境界、黄色の線が主要道路、青の線が水域(主としてセーヌ川)を示します。

青いセーヌ川のそばの塔型の印は、エッフェル塔です。

パリ市とその周辺

<参照>

・フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

・牧英夫編著,世界地名ルーツ辞典,創拓社,1990

・辻原康夫編著,世界地名情報辞典,東京書籍,2003

・Demographia, 2020.04, Demographia World Urban Areas 16th Annual Edition, http://www.demographia.com/

・国際連合 人口統計年鑑システム  https://unstats.un.org/unsd/demographic-social/products/dyb/

コメントは利用できません